院長ブログ

皮膚腫瘍摘出術について

Date:2022.02.15

こんにちは。院長の瀨田浩之です。

皮膚腫瘍摘出術について再度おはなしします。最近、皮膚のできものが 悪性腫瘍かどうかの問い合わせやご心配でご来院される患者さまが多数おみえになります。

ほぼ、悪性像をみとめる方はいらっしゃいませんが、整容的な面からも手術をご所望されるかたも多数おみえです。当院では、初診時に、まず問診をおこない患者さまの状況を把握させていただきます。

内服薬によってはすぐに手術ができないこともございます。

基本的なスタンスとしては、皮膚腫瘍は可及的早期に手術を予定させていただきます。

現時点では、平日午前中かお昼のどこかにきていただき予定で手術を行うか、土曜日の午後に予約で手術を行っています。 

2021年4月より常勤の水野医師の勤務が増えた為、手術枠は大幅に拡大しています。上記以外の日程もある程度ご相談できますので、受診時にお申し出ください。

費用に関しては以前のブログにて詳細に記載していますので、ご一読ください。

露出部で病理代金込みで8300円程度 (3割負担)、

非露出部で 7000円程度(3割負担)です。

一割負担の方はこの概ね3分の1の自己負担料金です。

料金については受付にてお聞きください。

大きさによっては、すこしづつ負担が多くなります。当院では、基本的にたくさん皮膚腫瘍があっても1ヶ月に1個の部位を手術とさせていただいています。

しっかりとダーマスコピーで悪性像の評価をして手術に臨んでいます。

あきらかに悪性なBCCや悪性黒色腫、扁平上皮癌 と診断した場合は近隣の総合病院皮フ科、たとえば名古屋医療センター(国立)や西部、東部医療センターまたは、名市大病院または、名古屋大学病院へ、愛知県癌センターご紹介させていただいています。

可能な限り、当院でほとんどの皮膚腫瘍摘出術は可能ですが、安静が必要な部位等は困難な事がございます。

なお、基本的に当日手術は難しいのでご了承ください。

術前検査を行いますのでよろしくお願いします。

 

手術の前に必ずダーマスコピーという器械にて確認していますのでご安心ください。

お気軽にご相談ください。

待ち合い時に問診表に記載をしっかりとしていただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

カテゴリー
最新の投稿
PageTop