皮膚良性血管病変治療用レーザー装置
Vbeam Primaは、皮膚良性血管病変の治療目的で設計された波長595nmのロングパルスダイレーザーです。1992年に国内販売したSPTL-1からVbeam IIまで、歴史あるパルスダイレーザーの最新モデルを導入いたしました。
赤あざ(血管腫)とは皮膚の血管が異常に増えたことが原因でできるあざです。血液が透けてみえるために、いろいろな程度に皮膚が赤くみえます。先天的な病気ですが、遺伝性ではありません。赤ちゃんのあざでは、赤あざ、黒あざ、青あざ、茶あざがほぼ同数みられます。
治療にはゴールデンスタンダード色素レーザー(ダイレーザー)Vbeam® Primaを用います。
「保険適用:J054-2 皮膚レーザー照射療法(色素レーザー照射療法)」
Vbeam® Primaは、従来機よりも最大スポット径が大きくなりました。
3㎜から最大15㎜ 対応しており、広範囲の症例でも治療時間を大幅に短縮することができます。
大きいスポットサイズはより深部へ熱を到達させることができます。
スマートzoom ハンドピース | ハンドピースにスポットサイズを0.5mmごとに調節できるダイヤルがあります。 |
---|---|
ダイライフ | ダイの寿命が可視化され、交換時期が予測しやすくなりました。 |
1日1回のキャリブレーション | 1日1回のキャブレーションでスポットサイズ、出力変更に対応 |
大画面タッチスクリーン | 大画面タッチスクリーンとスマートインターフェイスの採用により操作がしやすくなりました。 |
保険適用 | 単純性血管腫(赤あざ) | 5回以上 |
---|---|---|
苺状血管腫(赤あざ) | 5回以上 | |
毛細血管拡張症 | 2-3回 | |
保険外適用(自費) | 尋常性疣贅 | 数回 |
肥厚性瘢痕 | 数回 | |
スキンリジュビネーション | 定期 | |
炎症性ざ瘡(赤ニキビ) | 数回 |
治療の流れ |
|
---|---|
アフターケア |
|
合併症 |
|
施術時間 | 1~10分程度(施術範囲により異なる) |
---|---|
施術後の通院 | 特に不要 |
麻酔法 | 局所麻酔(麻酔クリーム)希望の方(約20分)実費 |
ダウンタイム | 内出血があった場合1-2週間程度 |
メイク | 当日より可 |
洗顔 | 当日より可 |
入浴 | 当日より可 |
Copyright © SETA clinic All rights reserved.