PFC-FD治療始めました!

PFC-FD治療とは

セタクリニックでは、『痛めてしまった部分がほかの治療でなかなか治らない』『手術以外の方法で関節やケガを治したい』

『お膝のお注射に定期的に通院できない』といった患者様に、バイオセラピー【PFC-FD】をご紹介しております。ご自身の血液から

血小板由来の成長因子を抽出し、患者に注入することにより抗炎症作用や鎮痛作用の継続的な効果を期待する治療です。

ご興味がお有りの方はぜひご相談ください。

 

 

スクリーンショット (46)

 

 

PFC-FD (血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化)療法について
はじめに、PRP療法とは?(Platelet Rich Plasma:自己多血小板血漿)
PRP療法(自己多血小板血漿注入療法) は、患者様ご自身の血液中に含まれる血小板を利用した再生医療であり、血小板の成分だけ
を高い濃度で抽出し、患部に注射することで、損傷した組織の修復(自然治癒力)が促進され、「早期治癒」や「痛みを軽減」させる効果
が期待できる治療法です。PRP療法(自己多血小板血漿注入療法)は、海外では既に10年以上の実績があり、元ヤンキースの田中将大
選手や、エンゼルスの大谷翔平選手が、右肘の靱帯損傷でPRP療法を行なったことでも知られています。

PRP療法(自己多血小板血漿注入療法)は、スポーツ医学では肘や膝、靭帯損傷・骨折などの治癒を高める目的で行われている治療法
です。従来、テニス肘、ゴルフ肘、ジャンパー膝などの膝の膝蓋腱炎、アキレス腱炎には、ステロイド剤を注射していました。靭帯損傷や
骨折では、固定して時間を待つしかありませんでした。しかし、近年の医学研究の発達に伴い、ステロイド剤を全く使用しない、新しい安
全な治療法が開発されました。それが、自己多血小板血漿(PRP)注入療法です。
PRP療法が「早期治癒」や「痛みを軽減」させる理由

傷やケガが治るときに、どうして治るか考えた事がありますでしょうか?
実は、血液中の血小板には組織修復(自然治癒力)を促進する様々な成長因子、サイトカインなどの分子が多く含まれており、これらの分
子が周囲の細胞に働きかけ、損傷した組織の修復(自然治癒力)が促進され、「早期治癒」や「痛みを軽減」させる効果が期待できると言
われています。
PRP療法が効果的な患者様とは?
〈スポーツ外傷・障害〉
自己PRP注入療法により、テニス肘、またはゴルフ肘と呼ばれる肘内側・外側上顆炎、ジャンパー膝と呼ばれる膝蓋腱炎、アキレス腱炎、
足底腱膜炎などの腱付着部症や、肉離れ(筋不全断裂)、筋・腱断裂、靱帯損傷などのケガをより早期に治癒させる確率を高め、慢性化
した腱や靱帯由来の痛みを軽減する効果が見込まれます。 そのため、一日でも早い復帰が必要なプロアスリートや、重要な試合まで時
間との戦いのトップアスリート、テニスやゴルフの愛好家の方などの外傷・障害の治療として効果的な治療法です。
〈ひざの変形・痛み〉
ひざの変形・痛みは、PRP療法との相性が良いと言われています。変形性関節症では、変形の進行に伴い、軟骨がすり減ったり、半月
板が傷んだり、炎症が起きてひざに水がたまったりします。PRP療法は、こうした組織の修復を促したり、関節の炎症を抑制したりする効
果が期待できます。これまでは、変形性関節症の方に対する薬物療法としては、痛み止めの内服やヒアルロン酸の注射などを行ってきま
したが、こうした既存の治療が無効であった方でも、PRPを関節に注射することにより痛みの取れた方が多くいらっしゃいます。

当院にて行う PFC-FD療法とは?
PFC-FD療法とは、PRP療法と同様、患者様ご自身の血液から、PRP-FD を作製をし、患部に注射する治療法です。 注射後、損傷した
組織の修復(自然治癒力)が促進され、「早期治癒」や「痛みを軽減」させる効果が期待できます。

診療のご予約・ご相談は
お気軽にお問い合わせください。

診療時間
9:00〜12:00
【受付開始  8:45】
【最終受付 11:45】
15:00〜18:00
【受付開始 14:45】
【最終受付 17:45】
    ※検査・手術・美容診療は完全予約制になっています。
    (一般診療の時間帯でも予約は可能です。)
    ※診療の受付は 診療時間の15分前より診療終了の15分前までとなります。
    ※土曜は午前9:00〜13:00(最終受付12:45)/午後14:00〜17:00(完全予約制)

〒462-0841 名古屋市北区黒川本通4丁目37番地 カーサビアンカ黒川2階

患者様へのご案内

  1. 明細書について

    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

  2. 一般名での処方について

    後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

  3. 医療情報の活用について

    当院は質の高い診療を実施するために、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

  4. 医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について

    ウェブサイトへの掲載を行っています。

Copyright © SETA clinic All rights reserved.