アートメイク画像

【時短×キレイ】毎朝5分、あなたの朝が変わる

アートメイクは、眉やアイライン、リップなどに専⽤の⾊を⼊れて、すっぴんでも⾃然に⾒え るように整える施術です。
毎⽇のメイクの⼿間が減り、汗や⽔でも落ちにくいため、忙しい⽅やナチュラルにきれいを保ちたい⽅に⼈気があります。

対応できる部位

アイブロウ、アイライン、リップ

施術の流れ

01 スタッフによるカウンセリング

02 医師による診察

03 施術

04 アフターケアの説明

05 ご帰宅

施術者

JMTA日本メディカルタトゥー協会所属 西畠 千尋(にしはた ちひろ)

経歴

  • 2010 看護師免許取得 総合病院にて13年勤務
  • 2023 JMTA医療アートメイク基礎終了(眉、アイライン、リップ)
    JMTA医療アートメイク認定取得
  • 2024 アートメイク技術者として活動

リスク・アフターケア・注意事項

所要時間
初回2時間/リタッチ1時間~1.5時間 程度
施術回数、施術間隔
アートメイク初回の方は2回推奨(確実に色が入るのは2回、初回必ず2回セット)。
その後、色の入り具合を見て追加をご相談。
1回目から3,4週間あけて2回目の施術
その後のタッチアップは要相談 半年~1年あける事が多い
リスク・副作用
リップアートをする際、ヘルペスになるリスクがあります。
注意事項
・当日の飲酒、サウナなど身体を温めることは避けてください。
・感染防止の為施術部位を揉んだり、強くこすったりしないでください。
・妊娠中、もしくは妊娠している可能性のある方はお受けできません。
・当院では、施術は18歳以上の方に限らせていただいております。

料金

時間 料金(税込)
アイブロウ(1回目) 2時間 71,500円
アイブロウ(2回目) 1時間30分 38,500円
アイライン上下(1回目) 2時間 71,500円
アイライン上下(2回目) 1時間30分 38,500円
アイライン上下どちらか(1回目) 2時間 55,000円
アイライン上下どちらか(2回目) 1時間30分 27,500円
リップ(1回目) 2時間 71,500円
リップ(2回目) 1時間30分 38,500円
当院タッチアップ(デザイン変更なし2年以内) 時間 料金(税込)
アイブロウ 1時間30分 38,500円
アイライン 1時間30分 27,500円
リップ 1時間30分 38,500円
他院タッチアップ(デザイン変更なし2年以内) 時間 料金(税込)
アイブロウ 2時間 49,500円
アイライン 2時間 38,500円
リップ 2時間 49,500円

アートメイク予約キャンセル料

当日キャンセルは、施術料金の100%お支払いとなります。

ご予約とお支払いについて

注意事項
  • ご予約はお電話またはご来院時のみ承っております。
  • 初回は「第1土曜日の午後」にご予約をお願いいたします。
  • 2回目以降の施術は、アーティストと直接ご相談のうえ、日程を調整いたします。
  • 施術は2回セットとなっており、ご予約時に2回分の料金を事前にお支払いいただきます。
  • 事前精算のため、施術前に一度ご来院が必要です。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

アートメイクに関するご質問

  • カウンセリングを受けたいのですが、どうしたらよいですか?

    電話でカウンセリングの予約をお取りください。

  • カウンセリング料金は?

    ご来院いただいてのカウンセリングはご相談内容によって料金が異なりますので詳細はお問合せください。電話によるお問い合わせは無料です。(カウンセラーが対応します)

診療のご予約・ご相談は
お気軽にお問い合わせください。

診療時間
9:00〜12:00
【受付開始  8:45】
【最終受付 11:45】
15:00〜18:00
【受付開始 14:45】
【最終受付 17:45】
    ※検査・手術・美容診療は完全予約制になっています。
    (一般診療の時間帯でも予約は可能です。)
    ※診療の受付は 診療時間の15分前より診療終了の15分前までとなります。
    ※土曜は午前9:00〜13:00(最終受付12:45)/午後14:00〜17:00(完全予約制)

〒462-0841 名古屋市北区黒川本通4丁目37番地 カーサビアンカ黒川2階

患者様へのご案内

  1. 明細書について

    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

  2. 一般名での処方について

    後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

  3. 医療情報の活用について

    当院は質の高い診療を実施するために、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。

  4. 医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について

    ウェブサイトへの掲載を行っています。

Copyright © SETA clinic All rights reserved.